3pandaの日記

3pandaの日記です

enchant.js meetup! 大阪 vol.2 に参加してきました!

さて、先週末に「enchant.js meetup! 大阪 vol.2」に参加して参りました。

東京ではわりと人が集まるイベントのようなんですが、大阪で二回目となる今回の参加者はなんと約5名w
金曜日の夕方だった事となかなか場所が確定しなかったのが要因かなと思いますが、個人的には少人数だったので色々面白かったですw

■セッション001 「enchant.js & 9leap ロードマップ」 清水亮さん

ユビキタスエンターテインメントCEOの清水亮さんより新サービスなどのご紹介。

●新サービスの発表

ブラウザ上で実行できる「enchant.js」の統合開発環境「code 9leap」を7月2日 βサービス開始!

またゲーム上でHTMLベースのUIを盛り込む事の出きる「widget.enchant.js」についても発表。
widget.enchant.js」はゲームに限らずスマートフォン向けのJavaScriptフレームワークとしての利用も視野に入れているとの事。

背景としては既存のフレームワークでは会社(ユビキタスエンターテインメント)で求める要求に満たしていない為、自社で開発する事にしたとの事。

●9分でゲームを作るライブコーディングバトル

次のセッションから登場のはずの近藤誠さん高橋諒さん(gl.enchant.jsの開発者)の二人に急に バトらせる と言う無茶振りw

高橋さんはgl.enchant.jsがメイン?と言う事で3Dゲーム縛りが暗黙の了解とかw

お題は参加者一人ずつから募った結果「海」「トランプ」「ボール」「計算」「動物」「夢」の6つ

当事者の二人
「6つはやった事ないですよ~」
と言いながらもなんとか簡単なゲームを形にされていました。
すごい!!

この二人が、そうとうすごい変態・・・いやいや凄腕の開発者さんなので当然と言えば当然。とはいえ9分間でゲームを完成させるとすると、書く事の出来きるプログラムは、おおよそ50行程度との事。ぱねー!!

■セッション002 「gl.enchant.jsで3Dプログラミング物理シミュレーション」 高橋諒さん

サンプルとして公開されている「Angry Droid 3D」の解説(だったと思います)をしつつの説明でしたがgl.enchant.jsの解説は正直JavaScriptの範疇を超えていて???が点滅しまくり?!!でも凄かったです。

すいません、こんなレビューしか書けなくて;
gl.enchant.jsは7月中旬に正式リリースとの事ですがすでにβ版が公開されているので触ってみようと思います!

■セッション003 「9 Hacks(仮)」 近藤誠さん

enchant.jsの9つのHackの紹介。

Hack 1 enchant.js でプレゼン

発表に使われているスライドがenchant.jsで作られていました!
これは便利w

1スライドを1シーンとしているようでした。
当然、画面上にクマ(enchantで同じみの)を走らせたりも可能!
是非ともプラグインとして公開して欲しいところです。

Hack 2 enchant.js チートする

ちょっと書いていいか微妙?なんで割愛(^^;

Hack 3 enchant.jsでスターを取る!!

Canvasとして扱って加工して色味をつけるカラーフィルターの関数を作り適用しているようでした。

Hack4 enchant.js でゲームボーイ

Hack3の応用で昔懐かしの初代ゲームボーイを色味を再現。

Hack 5 またゲームボーイ

Hack4とは違いgl.enchant.jsでWebGLのShader?(良く分かっていない)を利用した手法のご紹介でした。

以下、Shaderネタが続きますがコードの解説は説明出来ないので割愛しタイトルだけのご紹介です。すみませんm(_ _)m

  • Hack 6 カメラのフィルターぽい感じ
  • Hack 7 ポップアート
  • Hack 8 凸レンズ風?
  • Hack 9 モザイクフィルター

Shaderは通常は3Dで利用し、立体感やテカリの再現に利用される技術のようですが2D表現も可能でなんかすごいです。
何をしているかは凄すぎて理解できませんでしたが、Shaderが凄かったのでgl.enchant.jsを勉強したくなりましたw

この後、清水さんによるShaderの説明があり、ShaderにまつわるGPUの解説、歴史?などの解説を受けました。

色々と熱く語られていたので難しい内容でしたが聞きいいってしまいましたw
そのなかで
「メッシュと書いたらメッシュが出きるくらい面倒な事をしないでプログラム出来るようにしたい!」
と言われてのが印象的でした!※

このあたりが「若いプログラマーの育成と、文化としてのプログラミングの普及を目的」として「9leap」をはじめられた事と一致する信念なのだと感じました。

※文言は違うかもしれませんm(_ _)m

なんか上手にレビューが書けませんでしたがこんな感じです。
ノンプログラマーな私ですが「enchant.js」にまずます興味を持ったので色々と使ってみようと思います。

参考リンク